二世帯住宅のリフォーム費用は?プランを理解して失敗しない方法を選ぼう!
親の介護や子供の結婚や出産。ライフスタイルに変化が訪れるタイミングでこれまでにも「二世帯住宅だったら安心かも?」と考えたことはありませんか?
でも、考え始めると「実際はどうなんだろう」「うまくいくのかな」「お互いにとっていいんだろうか」などと考えてしまい、最後には「費用が結構かかるんじゃ……」という理由から「面倒だし、まぁ今はいいか」と二の足を踏んでしまう経験をされているかもしれません。
そこで今回は、二世帯住宅を考えたときに出てくるこういった不安の解消を目指して、二世帯住宅専門のリフォーム店である「アップクラフト」がこれまでの経験を生かしつつお話していきたいと思います。
1: 二世帯住宅へのリフォーム基礎知識
はじめに、二世帯住宅へのリフォームを検討するときに必要となる基礎知識からお話していきます。
(1)二世帯住宅を検討する正しいタイミング
二世帯住宅へのリフォームは検討されるタイミングによって上手くいくときと、そうでないときがあります。
比較的二世帯住宅へのリフォームが上手く進むのは、次のようなタイミングにぴったりと当てはまったときです。
- 高齢になった親の介護を視野に入れた新しい暮らしを考えたとき
- お子さんが生まれたため親のサポートを受けながら充実した子育てを二世帯で送りたいと考えたとき
- 親、子供、どちらにとっても不安な経済的な理由を、お互いがサポートしあって安心できる暮らしを続けたいと考えたとき
どのタイミングも、どちらかだけにメリットがあるのではなく、お互いにサポートがあれば充実した暮らしができるんじゃないかと思えるタイミングが必要になってきます。
(2)二世帯住宅のリフォームプラン
二世帯住宅へのリフォームを考えたとき、理解しておかないといけないのが「どういった間取りにするのか」ということです。
というのも、二世帯住宅における間取りは、それぞれの世帯のライフプランやライフスタイルが影響してきますので、ここでズレがあると二世帯住宅へのリフォームをスムーズに進めることが難しくなります。
では、どのようなリフォームプランがあるのかというと、次の2つが一般的です。
[1]完全分離型
親世帯と子供世帯が一つの住宅の中で別々に暮らせるようになっている間取りです。
お互いが共有する部分は、お互いの間取りをつなげる部分くらいだとイメージしていただけるといいでしょう。
一階が親世帯、二階が子供世帯の場合なら、共有部分は一階と二階をつなぐ階段部分だけであり、玄関も水回りも、リビングもそれぞれの世帯用に設計します。
[2]部分共有型
例えば、住宅の中で次のような部分を共有する間取りです。
- リビング
- キッチン
- トイレ
- 浴室
- 玄関
1カ所でもいいですし、複数箇所でも構いません。普段の暮らしの中で良く使う場所をお互いの世帯で共有するように設計します。
[3]完全共有型
住宅の中で世帯による間取り分けをせず、一軒の家の中に二世帯が暮らす間取りです。
核家族化する前の、日本に多かった暮らし方と言えるでしょう。
(3)二世帯住宅のリフォームポイント
二世帯住宅のリフォームを検討するときには、次のポイントを参考にしていただきたいと思います。
[1]ライフスタイルをどれくらい重視するのか
お互いの世帯におけるライフスタイルは違います。そのため二世帯住宅のリフォームを行う場合には、今度はどのようなライフスタイルを優先するのか考えておかないといけません。
それぞれのライフスタイルを尊重し、いざというときにお互いがサポートしあうという考え方なら「完全分離型」の間取りをベースとしてアイデアを出し合っていくことが大切です。
それぞれのライフスタイルも尊重しながらも、一日一度はお互いの顔を見ておきたい。これから成長していく子どもの姿を親にも見てもらいたいし、親世帯としても孫の成長を見ておきたい。
こんなライフスタイルを優先するのなら、部分共有型の間取りにフォーカスして検討を進める必要があります。
どちらでもなく、大家族で楽しんで暮らしたい。いつも家には誰かが居る家にしておきたい。
こんなライフスタイルにあこがれておられるのなら、完全共有型の間取りから、それぞれに必要な空間を検討していくのが良いでしょう。
[2]バリアフリー
二世帯住宅を検討する場合、忘れてはいけないのがバリアフリーの対策です。
これは親世代への安心もありますが、子供世代の育児にも関係してきます。
住宅の中や庭や玄関も含めて、お年寄りも小さなお子さまも、どちらも安全に過ごせる対策としてバリアフリーを検討しておきましょう。
[3]収納
二世帯が暮らすわけですから、どうしても荷物が多くなってしまいます。そのため収納不足を解消する間取りの検討や、屋外に設置する物置の検討を忘れないようにしておきましょう。
[4]家事への対策
親世帯が子供世帯の育児をサポートするとき、家事を手伝うことが増えてきます。
そういったことが想定されるのであれば、子供世帯のキッチンなどは、高齢者の負担が増えないような作りを取り入れておきたいところです。
キッチンの高さや動線を工夫することで、サポートする人の負担を軽減することができます。
2: 二世帯住宅へのリフォームで失敗しないポイント
あなたにも二世帯住宅のリフォームで失敗しないポイントを知っておいてもらいたいと思います。
(1)プライベート
お互いの価値観が近く、将来への考え方も近いのなら、完全共有型や部分共有型の間取りがおすすめですが、これまでの暮らし方には違いがあるはずです。
そのため、いくら親子と言っても価値観やライフスタイル、プライベートの過ごし方は違っています。
二世帯住宅へのリフォームを失敗しないためには、まずは「完全分離型」でのリフォームができないかを検討しておきましょう。
(2)名義
二世帯住宅へリフォームする場合、住宅の名義に関するトラブルを回避しておくようにしておきましょう。
特にご兄弟が多い場合などは、相続などに関係してくることもありますので、二世帯住宅を真剣に考えられたときには、司法書士の力を借りて慎重に名義を明確にしておくことが大切です。
(3)税金
相続税を含む税金に関することも忘れてはいけません。後からトラブルになることもありますので、こちらは税の専門家である税理士さんへ相談しておくのが安心安全です。
(4)業者選び
単に住宅をリフォームするだけなら、リフォーム業者はたくさんいます。
しかし二世帯住宅へのリフォームとなると、事情が違ってきます。
それぞれの世帯の要望を上手く聞き出しまとめながら、どこを共有とするのか。どの部分までを分離するのかなど、人間関係への配慮もできないと良い二世帯住宅は生まれません。
「価格が安いから」という理由だけで選ぶのは、失敗する原因になることもあるため、かならず複数業者へ見積もりを依頼しつつ、対面で話をしてみていただきたいと思います。
3: 安心で幸せな二世帯住宅の費用目安とは
あくまでも一般的な費用目安となりますが、家を建て替えて二世帯にする場合は2000万円~3000万円が費用の目安になると言われています。
しかしリフォームで二世帯住宅にする場合の目安としては、1000万円~1500万円。完全共有型であれば、別々に水回りを作る必要もなくなりますので500万円以下で実現することも可能です。
あなたの住宅で二世帯住宅へのリフォームをする場合の費用を具体的に知りたい方は「お問い合わせ」からご相談ください。
細かな部分やご要望をお伺いしながら、あなたにぴったりな提案とお見積もりをさせていただきます。
4: まとめ
二世帯住宅へのリフォーム費用は、どのようなプランを採用するのかで変わってきます。
完全共有型 < 部分共有型 < 完全分離型
費用の関係はこのようになります。ご自身の予算や、今後の支払いを考慮して無理のないリフォームを選んでいただきたいと思います。
もし、自分たちに合ったプランがどれなのか決められないという場合は、アップクラフトまでご相談ください。
これまでの経験から、あなたに最適なプラン提案をさせていただきます。