受付時間 9:00~17:30(火曜定休)

二世帯住宅リフォームの予算はいくら必要?専門リフォーム業者が解説します!

 
この記事を書いている人 - WRITER -

実家をリフォームして二世帯住宅にしようかと検討されるとき、気になるのが「いくらぐらいの費用が必要なのか」だと思います。

 

二世帯住宅へのリフォームは、ちょっとした修繕やリフォームではありませんので、予算が分かっていないと、どのように進めれば良いのかわからなくなってしまいます。

 

そこで今回は、二世帯住宅リフォームを専門としているアップクラフトが、二世帯住宅リフォームの予算や、リフォームを成功させるために知っておきたいことについて解説していきます。

 

1: 二世帯住宅リフォーム3つのタイプを理解しよう

二世帯住宅は、お互いの世帯の独立具合によって、3つのタイプに分かれます。それぞれに特徴がありますし、タイプによって必要になる費用も変わってきます。

 

まずはタイプを理解するところからお話します。

 

(1)完全同居タイプ

親世帯と子世帯。二世帯が同じ空間で暮らすタイプが「完全同居」です。

 

大家族で賑やかに暮らしたい方や、いつでも誰かが居る暮らしを希望する方に向いています。

 

一般的に完全同居タイプの場合、次の部分が独立した空間になる設計が多いです。

 

  • ご夫婦の寝室
  • 子供部屋

 

この2つ以外は共用になると考えておきましょう。

 

  • 玄関
  • リビング
  • ダイニング
  • キッチン
  • トイレ
  • 浴室
  • 洗面
  • 収納スペース
  • 洗濯場
  • 洗濯干し場

 

完全同居タイプのメリットとしては、共有空間が多いためリフォーム費用や設備費用を抑えられるところです。また、家族同士が顔を合わせやすいので、家事や子育てなどの協力がしやすくなります。

 

デメリットとしては、親世帯と子世帯それぞれのプライバシーを確保しづらいことです。大家族で暮らしてきた経験のある方なら、ある程度は気にならないかもしれませんが、核家族で成長され、小学生くらいから自分の部屋があったという方には、ストレスになる可能性があります。

 

(2)一部同居タイプ

一部分だけ共用するタイプが「一部同居」です。

 

共用する部分は、次の場所になることが多いです。

 

  • 玄関
  • 浴室
  • 洗面

 

反対に、一日の中で比較的長く過ごす空間を、独立した状態にします。

 

  • リビング
  • ダイニング
  • キッチン
  • トイレ
  • 寝室
  • 子供部屋
  • 収納スペース

 

普段の暮らしは、独立している空間なので完全同居よりストレスも少なく暮らせます。また、ほどよく共有スペースを作ることで、お互いに無理なくコミュニケーションを取ることもできるでしょう。

 

(3)完全分離タイプ

同じ建物の中に、二世帯分の空間を作るタイプが「完全分離」です。

 

親世帯と子世帯で生活空間を完全に分離していますので、お互いに生活スタイルを変える必要がかなり少なくなります。

 

完全分離タイプの場合、1Fを親世帯、2Fを子世帯というように分離する上下分離と、上下で1つの世帯空間として左右で分離する方法とがあります。

 

どちらの分離方法でも、すべての空間と設備が二世帯分必要になりますので、リフォーム費用もその分高くなります。

 

ただし、完全分離タイプは、プライバシーを確保しやすいこと。ライフスタイルを大きく変えなくても良いことなど、暮らしやすい空間にできるのが最大のメリットです。

 

2: 二世帯住宅リフォームのメリットとは

二世帯住宅リフォームのメリットをお話します。

 

(1)リフォーム費用の負担を抑えられる

例えば、実家を二世帯住宅へリフォームする場合。新築を購入するのではありませんので、土地購入をしなくて済みます。

 

また、リフォームするタイプによってはリフォーム費用そのものを抑えることができるため、実家のリフォーム費用+子世帯の新築購入費用を合計した金額よりも安くなることが多いです。

 

新築を購入しても将来の返済を考えると不安が多い場合には、二世帯リフォームは検討する価値があります。

 

(2)生活費の負担を抑えられる

例えば、完全同居や一部同居タイプですと、水道代や光熱費は一緒になりますので、世帯単位での負担を抑えることになります。

 

(3)介助や介護を見据えた暮らしが計画できる

突然の体調不良や病気やケガ。親世帯だけではなく子世帯にも起こりえることです。

 

こうしたとき、近くに頼める人がいると安心できます。わざわざ電車を乗り継いで来てもらう必要もありませんので、頼む方も少しは気が楽です。

 

(4)日常生活の協力ができる

小さなお子さんがいらっしゃる場合、お子さんだけで留守番させるのは不安だと思います。でも親世帯の協力があれば、出掛けている間だけお子さんを預かってもらうこともできます。

また、親世帯も重い荷物を運ぶときなどは、すぐに子世帯へ頼めるので心強いはず。

 

日常生活で簡単に協力できるのは、二世帯住宅の大きなメリットだと言えます。

 

3: 二世帯住宅リフォームのデメリットとは

メリットがあればデメリットもあります。

 

(1)価値観の違いでストレスが溜まる

二世帯住宅のデメリットというと価値観の違いです。親世帯と子世帯では物事の捉え方や考え方が違っています。

 

全く同じというご家庭は、ほとんど無いと言っても良いでしょう。

 

しかし、親子関係にあるとお互いに「自分たちと同じ」と考えがち。そのためどちらかの価値観を押しつけてしまうことになり、ストレスを生み出す原因になることがあります。

 

価値観の違いはお互いの配慮なくして解決できません。どちらかの価値観へ合わせるというのは、大変難しいことです。

 

価値観は違って当然」ということを理解しておきましょう。

 

(2)プライバシーを維持しづらくなる

完全分離タイプの場合ですと、プライバシーをかなり確保しやすいですが、一部同居や完全同居ではプライバシーの確保を維持しづらくなります。

 

これも価値観や考え方の違いに原因があるのですが、「これくらいは大丈夫」という自分ルールによって行動すると、相手にとっては苦痛になっていることもあります。

 

家族であっても常に相手の気持ちで考える」配慮を持ちましょう。

 

(3)相続問題は発生することがある

二世帯で暮らす子世帯の方に兄弟姉妹がいらっしゃる場合、両親が持っている住宅の相続に関して問題が発生することもあります。

 

二世帯リフォームを検討するときは同時に、遺産相続の分配についても不公平感が出ないよう事前の話し合いが大切になってきます。

 

「兄弟姉妹だし大丈夫だろう」と思っていても、いざ相続というときになって二世帯で暮らしていた住宅の相続でもめることも考えられます。

 

4: 二世帯住宅リフォームの予算

二世帯住宅リフォームの予算についてお話します。

 

二世帯住宅リフォームに必要な予算(費用相場)は、水まわりや設備、間取りをどのくらい変更するかによって変わってきます。

 

また、完全分離タイプにするのか、完全同居タイプにするのか、一部同居タイプにするのかによっても変わってきます。

 

しかし、一般的な相場と私のこれまでの経験からですと、1000万円~1300万円が二世帯住宅リフォームの中心価格帯です。

 

5: 二世帯住宅リフォームで利用できる補助金

二世帯住宅リフォームは、補助金や助成金を使えることがあります。

 

  • 長期優良住宅化リフォーム推進事業
  • 地域型住宅グリーン化事業

 

こうした補助金を申請することで100万円~300万円ほど、負担が少なくなるケースもあります。

 

二世帯住宅リフォームを具体的に検討され、予算計画を立てられるときには自治体のホームページや国土交通省のホームページを参照することをおすすめします。

 

あまり知られていない補助金や助成金などが、自治体単位で準備されていることもあります。

 

6: 二世帯住宅リフォームで注意すること

二世帯住宅リフォームを進めるとき、次の4つの点に注意してください。これらのポイントを注意して進めることで、二世帯住宅での暮らしも快適になっていきます。

 

(1)とにかく話し合い

勢いで二世帯住宅を選んではいけません。また、お互いの家族の中に不安や悩みを持ったまま進めてはいけません。

 

また、どちらかの世帯だけで決めて進めるのもおすすめできません。このケースは後から必ず問題が発生します。

 

お互いにゆずれること、ゆずれないことを出して話し合ってください。

 

(2)リフォームでの増築

リフォームするとき間取りの変更から増築が必要になることもあります。もし増築する場合は、建築法による制限が出てくることもありますので、必ず専門の業者へ相談しておきましょう。

 

いくら増築したくても法律によってできないこともあります。

 

(3)業者選び

リフォーム業者を選ぶとき、二世帯住宅へのリフォームは経験と実績のある業者を選びましょう。

 

1世帯だけで暮らしている住宅リフォームとは違い、二世帯ならではの問題点を理解し、家族にあった解決策を提示できないと、せっかくリフォームしても楽しく暮らすことができません。

 

(4)ローン

親世帯でローンを組むのか。子世帯で組むのか。それとも親世帯から子世帯へバトンタッチするのか。

 

月々の返済額や返済期間なども考えておく必要があります。

 

お金に関する部分は、親子であってもきちんと決めておかないと、後々トラブルの原因に発展することもあります。

 

7: まとめ

二世帯住宅リフォームの予算としては、一般的な戸建て住宅をベースにした場合、800万円~1500万円の間になると考えています。

 

後は、どういった設備を選ぶのか。間取りをどのようにするのかで変わってきます。

 

具体的な費用や、どのような間取りにできるのかについては、二世帯住宅リフォームの専門業者へご相談いただきたいと思います。

 

お近くに相談できる専門業者がいらっしゃらない場合は、アップクラフトまで遠慮なくご相談ください。しつこい営業や無理な営業は一切おこなっておりません。まずはお話をお聞きし、適切なアドバイスをさせていただきます。

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。