受付時間 9:00~17:30(火曜定休)

犬が滑らない安心の床リフォームのポイントとは?

 
この記事を書いている人 - WRITER -

お家にワンちゃんがいると、暮らしに豊かさが増えていきます。そのためペットではなく家族の一員。

 

そんな大切なワンちゃんと一緒に暮らすためには、ワンちゃんにも快適な環境を作ってあげたいと思いませんか?

 

今回は、意外にワンちゃんの負担になっていることが多い、お家の床を快適にリフォームするポイントをお話します。

 

1: 人と犬では暮らしやすさが違います

ワンちゃんには、小さなワンちゃんもいれば、中型・大型のワンちゃんもいます。

 

小さなワンちゃんのカラダはとってもデリケート。そのため、小さな段差や滑りやすいところを歩くことは得意ではないんですね。

 

中型や大型のワンちゃんの場合、ちょっとくらいの段差は越えられますが、滑ることに対しては苦手。いくら小さなワンちゃんよりも力があって踏ん張れるとは言え、人間のように滑るのを何とかして耐えることは難しいものです。

 

(1)おしゃれなフローリングは歩きづらい

人間にとっておしゃれなフローリングは楽しいものです。そのため新築のときの床材には、おしゃれなフローリングを選んでしまっている。そういうお家もあります。

 

しかし、暮らし始めてから新しい家族としてワンちゃんがやってくると、特に小型犬の場合ですが、フローリングは滑りやすくワンちゃんのケガの元になることがあります。

 

  • ミニチュアダックスフンド
  • ウェルシュ・コーギー
  • テリア

 

人気の小型犬ですが、中型犬や大型犬のように筋力も強くありませんので、少し小走りで飼い主さんのところへ駆け寄ろうとしたときに「ツルッ」と滑ってしまい、椅子やテーブルの脚部分にぶつかってケガをすることもあります。

 

(2)こんなケガや病気になることも

滑ってぶつかってケガをする。いわゆる人間でいうなら「打撲」以外にも、こんなケガや病気の原因になってしまうことがあります。

 

  • 踏ん張るために力を入れすぎてしまい筋肉を傷める
  • ジャンプして着地するときに失敗し骨折

 

自由に楽に動き回れないので、こんな症状を引き起こす原因にもなり得ます。

 

  • 捻挫
  • 関節炎
  • ヘルニア

 

動くことに「怖い」という気持ちがワンちゃんで芽生えてしまうと、動くことが減るので内臓などへの負担も高くなります。

 

2: ワンちゃんが暮らしやすい床とは

ワンちゃんにとって暮らしやすい床とは、どのようなものでしょう。

 

(1)ワンちゃんにやさしい床材

一番に考えてあげたいのは「滑らない」ことです。その次に「掃除がしやすい」。これも大切なポイントです。

 

3番目は「臭い」の対策ができると、より良いですね。来客のときも気にならずに済みます。

 

それではもう少し詳しくお話していきます。

 

(2)肉球も喜ぶ「滑りにくい」床

お家の中をワンちゃんが歩く時、いつも余分な力をかけて歩いていると、カラダへの負担が増えていきます。特に小型犬の場合ですと、かなりかわいそう。

 

放っておくと、力のある中型犬や大型犬であっても、足腰を痛めてしまう原因になります。

 

そのため、何を置いても一番に考えたいのが「滑りにくい」床です。

 

特に高齢のワンちゃんがいるお家なら、滑りにくいことでケガをすることが大きく減ります。高齢になるほど、小さなケガが原因で歩けなくなることもあります。大好きなお散歩にいつまでも歩いていける。そんなことができるように対策しておきたいですね。

 

(3)いつも清潔フローリング

ワンちゃんは毛が抜けます。また、床の上で吐いてしまうこともあります。高齢になると「おもらし」してしまうこともあります。

 

こういったことを考えると、いつも清潔な床にしておきたいところです。

 

「掃除のしやすさ」も床材に求める性能になります。

 

(4)臭い対策も考えましょう

消臭効果や防臭効果のある床材ですと、ゲストを招くときにも安心です。

 

お家の方は気にならないものですが、ゲストは意外に気にするものです。

 

臭いに関してはゼロにはできませんが、できるだけ臭いが付きづらい床材を選んでおくと、掃除がしやすくなります。

 

(5)くつろぎのスペース

床のリフォームと一緒に考えておきたいのが、ワンちゃんが安心してお昼寝できるスペースを作ってあげること。ワンちゃんのストレス軽減に役立ちます。

 

(6)壁のリフォーム

消臭対策を行う場合ですが、壁にも消臭対策しておくとかなり安心できます。

 

壁全体をリフォームするのが難しい場合なら、人の腰の高さまでだけ、消臭効果のある壁紙にリフォームするという方法もあります。

 

3: 犬が滑らない床リフォーム費用相場

よく選ばれる床材を使ったリフォーム費用相場を見ておきましょう。

 

(1)クッションフロア

クッションのようにやわらかく、床へ直接座ってもお尻が痛くなりにくい床材です。

 

衝撃の吸収力も高く、踏ん張りやすい特性を持っているので滑りを軽減できます。

 

また、臭いもつきにくく防水性も高いため、おすすめできる床材です。

 

平均すると、1㎡8,000円~12,000円です。

 

(2)タイルカーペット

タイルカーペットという床材があります。こちらも滑りにくくなっています。

 

衝撃を吸収する性能もあり、耐久性も高いため、使いやすい床材です。

汚れたときは、一部分だけを剥がして洗えますので、お掃除も楽ですし、いつも清潔な状態をキープできます。

 

平均すると、1㎡6,000円~10,000円です。

 

(3)フロアタイル

タイルを使う方法もあります。ただし、日本の住宅では全部をタイルにすることはできませんので、部分的に(ワンちゃんが居る場所だけ)タイルにするのが理想です。

 

平均すると、1㎡15,000円~30,000円です。

 

4: 床リフォームでの注意点

床リフォームを行うときですが、次の点に注意しておきましょう。

 

(1)工事中のストレス

ワンちゃんはネコとは違い、知らない人を見ても最初だけ警戒し、安心する子もいます。しかし、中には知らない人が家の中を出入りすると怖くて仕方ないという子もいます。

 

また、リフォーム中は普段は聞かないような音と振動が発生しますので、ワンちゃんにとってはストレスになることもあります。

 

数日でリフォームが終わるなら、預かってもらうなど対策を考えておきましょう。

 

(2)ワンちゃん脱走

工事中は部材を持って入ったり、道具を取りに出て行ったりと、職人がウロウロします。で、その隙に「脱走!」。

 

工事中はゲージに入っていてもらうか、リードを付けて別室にてVIP待遇で過ごしてもらいましょう。

 

(3)ケガ

工事をしている場所へ入ってしまうと、クギなどが落ちていることもありますのでゲカをしてしまうことがあります。

 

また、初めて見る人や、初めて聞く音に驚いてパニックになり、カラダをぶつけてしまう。こんなこともあります。

 

脱走防止と同じように、別室で過ごしてもらうのがベストです。

 

(4)工事が進まない

ワンちゃんが好きすぎる職人だと、ついつい相手になってしまい工事が進まない。困ったケースです。

 

毎日出なくてもいいので、スケジュール通りに進んでいるかチェックしておきましょう。

 

5: まとめ

ワンちゃんと一緒に暮らすなら、ケガや病気にならないように対策して上げたいですね。そこで、床リフォームは必須と言ってもよい工事なのです。

 

人も同じですが「転倒」によってケガをすることもあれば、転倒が原因で歩きづらくなることもあります。

 

高齢になると「ちょっと滑って転倒した」ということが引き金になって、歩けなくなるということもあります。

 

ワンちゃんも同じです。大きなケガや病気になる前に、滑らない対策をしてあげましょう。

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。